態度より言葉で

赤ちゃんは泣くことであらゆることを大人に要求する。
少し言葉を覚えてきても、やっぱり泣いて要求する。

私の娘は2歳で言葉を上手に使えるが、何かがうまくできないと態度で示す。
私としては態度で要求を示すよりも言葉で示してほしいと思う。
なので態度で要求をしたときは鈍感に対応することにしている。
「何が言いたいのだい?」という感じで。

少し待ってみて、子どもが何と伝えたら良いかわからなそうであれば、ヒントを出す。
例えば、「何て言えばいいのだっけ?」とか、あるいは「てつだって」と言えばいいのなら頭文字だけとって「て?」とか伝えてみる。
そういうヒントは子どもにとって最小限が良いと思う。

あまりに子どもの言いたいことを察して、大人が先回りすると子どもが学ぶ機会を逃してしまう。
だからときどき鈍感に接する。
さすがにズッコケて泣いている子どもに、「何が言いたいの?」とはしない。
子どもが学べるチャンスにときどき鈍感である。

人間は言葉を使う動物だ。
その点で他の動物と大きく異なる。
態度で示すのではなく言葉を使うことを子どもには教えたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です